信用取引とは? 株初心者入門TOP

信用取引とは

株の取引には「現物取引」と「信用取引」があります。 「現物取引」は証券会社の口座に入金した金額だけ株の購入に当てることができる通常の取引です。 この「現物取引」に対して 「信用取引」は証券会社に入金している金額(委託保証金)の3倍の額の株式を買うことができる取引です。簡単に言うと100万円の 資金で300万円分の株を買うことができるようなります。信用取引は資金に余裕が無い時、確実に値上がりの 期待できる株を多く買いたい時などにも便利です。

「信用取引」のもう一つのメリットは 売りから入れることです。「売りから入る」とは通常は株を買ってその値上がり益で利益を出しますが、 株価の下落が予想できる場合、ある株価で売り、株価が下がったところで買い戻すことで 利益をあげることができます。例えば、12万円の株を信用取引で空売りし、11万円で買い戻せば 1万円の利益を手にすることになります。このように信用取引を利用することで相場の下落局面でも 利益を上げ易くすることが可能になります。

信用取引のしくみ

証券会社は信用口座を開設し、委託保証金を積み立てた投資家からの注文に応じて 買い注文の場合はその全額を調達し、投資家に貸し付けます。この時投資家は証券会社から お金を借りているので買った株を売るまでの期間は証券会社に金利を払わなければいけません。

信用取引で売り注文の場合は、投資家から注文を受けた証券会社は株の貸し出しを行う取引所で売り建てる 株を調達し、業者間では4日目に決済します。この調達した株を投資家に又貸し、投資家は6ヶ月以内にこの株を買い戻して 差金決済するか、株券を渡します(現渡し)。

また、信用取引の売りの場合は株を借りる訳ですから貸株料、品貸料、品借料などと言われる逆日歩がかかります。 「他人の株を借りて売る」訳ですから、分かり易く言えば株を借りるためのレンタル料ですね。 逆日歩は固定の料金ではなく変動するのでいくらになるかはわかりません。最高500円以上の株で1株につき2円、 1日10銭きざみで3円まで上げられます。

この逆日歩が高くなり過ぎると売り方は毎日高額の逆日歩が課されるため、 逆日歩を嫌った売り方の買戻しが膨らみ株価が上昇することもあります。

初心者の信用取引

信用取引は委託保証金の3倍の取引が出来るため、ハイリスクハイリターンです。株価が上昇する時は3倍の 利益が出せますが、下降した時には損失も3倍です。信用取引の売りの場合でも買いの時とは違い、理論上は 損失に上限がありません。買いの時は仮に買った株の会社が倒産したとしても買った額だけの損失ですが、 売りは売った株の値がどこまでも上がれば損失に上限は無く膨らみ続ける訳です。

そして、信用取引において気を付けなければならないものが「追証」です。「ついしょう」ではなく、「おいしょう」と読みます。 追証は信用取引で損失が膨らんだ場合に、追加で入金しなければならない保証金のことです。追証については 次ページで詳しく説明します。

このようにリターンやメリットの多い信用取引も株価の変動に不慣れな初心者は、ある程度の経験を積むまでは 手を出さない方が良いかもしれません。

最後に信用口座開設には証券会社の審査を通過する必要があります。審査の基準は資産や職業、株取引の経験年数などで 判断され、審査通過後に証券会社から信用口座開設申込書が送付されてくるので、必要事項を明記の上、返送してください。

申し込みの際証券会社によって、信用口座開設に収入印紙代4000円分が必要になりますのでコチラも忘れずに申込書に貼ってください。 「収入印紙代キャッシュバック!」や「収入印紙代無料!」などのキャンペーン期間中に信用口座開設を申し込む のも資金の節約に良いかもしれませんね。

▲ PAGE TOP


[ 株初心者入門のホームへ }